C.W.ニコルさんとラボ, アファンの森について
C.W.ニコル氏は,英国のウェールズに生まれ,17歳から北極地域の調査・探検に携わり,22歳で初来日されました。1970年に作家として初めて日本で書いた物語が,今でもラボ・パーティで英語と日本語の音声作品として子どもたちに親しまれている『TANUKI』です。その後は『帆を見た少年』『勇魚(いさな)』,『裸のダルシン』など多くの作品を手掛けられました。
1986年に長野県黒姫高原の荒れた里山を購入し,「アファンの森」と名付け,30年以上にわたり森の再生に取り組まれました。2002年には一般財団法人「C.W.ニコル・アファンの森財団」を設立,ナチュラリストとして,青少年の自然教育に関わってこられました。ラボ・キャンプの野外活動としてアファンの森を訪問するプログラムでは,いつもラボっ子たちの来訪を心待ちにされ,親しく声をかけてくださいました。多くの功績を残されたニコル氏は、2020年4月3日に逝去されました。
-
若き日のニコルさん(1970年ごろ)
-
ニコルさんinアファンの森
コラボレーションの目的
このたびラボ教育センターは,C.W.ニコル氏の功績を偲び,「C.W.ニコル・アファンの森財団」の快諾を得て,『裸のダルシン』(小学館)でニコル氏ご自身が描かれた挿絵をあしらった,プルオーバー・パーカーを作成しました。そしてラボ・パーティ発足55周年を記念して,売上のなかから5.5%を「C.W.ニコル・アファンの森財団」に寄付し,森の再生,保護のために活用していただくことにしました。期間限定の特別なコラボレーションです。ぜひこの機会にご購入くださいますようお願い申し上げます。
-
背面挿絵 マザーツリー
-
正面挿絵 サンザシ
冬の黒姫でも暖かい,裏起毛フリース生地のプルオーバー
裏起毛で暖かく,柔らかい肌触りで着心地のいいパーカーです。厚手の生地ながら,速乾性にすぐれたドライ素材なので,冬のお洗濯でも安心。寒い日の野外での活動にも最適です。
サイズ表
キャンペーン概要
※お申し込み締切:2月22日(火)
※価格は送料込み,税込みとなります。
※2月22日に締め切ってからの作成となるため,商品のお届けは3月下旬(3/15~22頃)を予定しています。
※ご返品については,未開封,未使用のもののみご対応いたします。ご返品に関するお問い合わせは,03-6233-0625(平日10時~16時)にお願いします。
子どもの英語教室&国際交流のLabo Partyと一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団のコラボ企画による期間限定(2022年2月22日まで)のオンラインショップです。
作家・ナチュラリストのC.W. ニコルさんが描かれた『裸のダルシン』(小学館)所収のイラスト「マザーツリー」と「サンザシ」をあしらった,プルオーバーパーカーの販売サイトです。
売上の5.5%が「C.W.ニコル・アファンの森財団」に寄付され,里山の再生,保護のために活用されます。